高さ6.5インチ(約17cm)、線径1.7mmのポケットコイルと中空構造の特殊ポリエステル綿を採用し、優れたクッション性を表現しました。体型や動きに細やかに反応するソフトなフィット感が最大のセールスポイントのマットレスです。
・品番:AA09104
【シングル】
・サイズ:幅970×長1950×厚250
・価格:136,500円
【セミダブル】
・サイズ:幅1200×長1950×厚250
・価格:147,000円
【ダブル】
・サイズ:幅1400×長1950×厚250
・価格:168,000円
【クイーン】
・サイズ:幅1520×長1950×厚250
・価格:189,000円
【キング】
・サイズ:幅1800×長1950×厚250
・価格:283,500円
【シングルロング】
・サイズ:幅970×長2100×厚250
・価格:168,000円
【セミダブルロング】
・サイズ:幅1200×長2100×厚250
・価格:178,500円
【ダブルロング】
・サイズ:幅1400×長2100×厚250
・価格:199,500円
【クイーンロング】
・サイズ:幅1520×長2100×厚250
・価格:220,500円
柔らかめのマットレスを探していたのですが、最終的にこれにしました。シーリーとも迷ったのですが、シーリーは私にはちょっと柔らかすぎるかなと。シモンズの中で柔らかめの物となると、線径1.7mmのニューフィットになりました。プレミアムではない方のニューフィットとも迷ったのですが、ジャンプキルトの見た目の豪華さと、やっぱりその肌触りの良さで、よりふわふわに感じたのでこれにしました。とても満足しています。これまで使っていたマットレスって一体なんだったんだろう?と。多少値がはる買い物でしたが、まさにどこかのアレではないですが「お値段以上」だったと思ってます。
マットレスだけはケチりたくない、ということでかれこれ1年ほど色々さがしてました。
たくさんの店に回って、実際に寝転んだりして、いろいろ試した結果、最終的にシモンズのニューフィットプレミアムと、シーリーのハニーデューに絞られました。
柔らかめのマットレスが好みなのですが、同じ柔らかさでも、シモンズはポケットコイルによる柔らかさ、シーリーは詰め物による柔らかさ、こんな違いが自分には感じられました。
ただ、シモンズのマットレスはシーリーと比較すると固めな感じがするのですが、線径1.7mmのポケットコイルは、シモンズマットレスの中でもかなりの柔らかさを実現していて、快適です。
詰め物があまりないので、肌触り的な柔らかさが欲しい人は、厚めのベッドパッド等を用いればよいのではないでしょうか。でもこの商品もジャンプキルトが良い感じです。
多少高い出費になりましたが、費用対効果でみると、大満足!おそらくこれからもシモンズユーザーを続けていくでしょう。線径1.7mmの他のマットレスも気になるところですが。