1904年の創業以来「寝心地」にこだわり続けてきたメーカーがたどり着いた、ひとつの「究極の形」といえるのが、、IDCオリジナルブランド「L/S Sleep」のマットレス「キングスインフィニティ」。 上層の詰め物部分にもスプリングが入り、マットレス、ボトムクッションと合わせたトリプルクッション構造が「最高の眠り」を実現いたします。 トリプルクッション構造により、裏表を入れ替えなくても十分な耐久性が得られる「フルボディサラウンド」システムが実現しました。そのため、ボトムクッションとマットレスの密着性が高まり、より理想的に体圧を分散いたします。 またスプリングにはエンケーストコイル(ポケットコイル)を使用。一つひとつのスプリングが独立して機能するため、より優れた体圧分散が可能になります。
【シングル】
・幅:97cm/長さ:195cm/厚さ:37cm
・シングルクッション:331,000円/ダブルクッション:448,000円
【セミダブル】
・幅:122cm/長さ:195cm/厚さ:37cm
・シングルクッション:358,000円/ダブルクッション:483,000円
【ダブル】
・幅:140cm/長さ:195cm/厚さ:37cm
・シングルクッション:373,000円/ダブルクッション:505,000円
【ワイドダブルロング】
・幅:153cm/長さ:203cm/厚さ:37cm
・シングルクッション:414,000円/ダブルクッション:560,000円
【クイーンロング】
・幅:170cm/長さ:203cm/厚さ:37cm
・シングルクッション:504,000円/ダブルクッション:684,000円
KINGSDOWN
キングスダウン キングスインフィニティ

固定ページ
- TOP PAGE
- お問い合わせ
- その他
- その他のマットレスメーカー
- ベッドフェアイベントスケジュール
- マットレスの選び方
- マットレスナビの使い方
- マットレスメーカー一覧
- CFsleep
- ほたけ製作所
- アイビーシー(IBC)
- アキレス
- アスリープ
- アテックス
- アンネルベッド
- イイダベッド
- イケア
- イングランダー
- ウォーターワールド
- エアウィーブ
- エネタン
- エルゴフレックス
- エースベッド
- キングスダウン
- グランツ
- コイズミ
- コンフォートソリューションズ
- コーシカーナ
- サータ
- シェララフィア
- シエバ
- シモンズ:Simmons
- シンボル
- シーホネンス
- シーリー:Sealy
- ジェルトロン
- スイスフレックス
- スプリングエアー
- スペルバ
- セブンベッド
- セラペディック
- セレクトコンフォート
- センベラ
- ソニフレックス
- ダンロピロー
- テンピュール
- トゥルースリーパー
- トモザワ
- ドリームベッド
- ドルメオ
- ハイロック
- パラマウントベッド
- ヒューラネスト
- ビラベック
- ビーナスベッド
- ファニーベッド
- フランスベッド
- ベンソンズ
- ボディードクター
- マニフレックス
- ムースブルガー
- ヤマゼン
- リラックス
- リラックス イン コンフォート
- レスティーレ
- レストニック
- レディーアメリカーナ
- 大塚家具製造販売
- 日本ベッド
- 東京ベッド
- 無印良品
- 西川
- マットレスレビュー総合ランキング
- マットレス専門検索
- マットレス掲示板
- マットレス用語集
- 全国マットレスショップリスト
- 運営者情報
キングスダウンは柔らかすぎるとかの声をよく聞きますが、私は昔から柔らか目のベッドでずっと寝ていたので、大満足。固めのマットレスが好みの人には合わないかもしれないけど、柔らか目のマットレスが好きな人にはよいでしょう。柔らかさにもいろんな特徴があるので、やっぱり実際にお店に足を何度もはこんで試寝?をすることが大事ですよ。店頭のマットレスの上で寝転がるのを恥ずかしがる人もいるけど、そんなの気にしない。あと、二人で寝る場合は、実際の店頭でも二人で寝転んで、ぶつからないかとか、隣の人の寝返りが気にならないとか、できるだけ実際に使用条件にあわせて試した方がいいですよ。