みなさん、マーサ・スチュワート(Martha Stewart)ってご存知ですか?アメリカで非常に有名なライフスタイルコーディネーターで、料理や園芸、室内装飾等の生活全般に関する様々な提案を行うカリスマ主婦です。『マーサ・スチュアート・リビング』等のテレビ番組も持ち、数多くの書籍の出版を行う等、実業家としても有名です。そんな彼女がマットレスに関するちょっと便利なアイデアを提案しています。あのマーサ・スチュワートがマットレスに関するアイデアを述べているなら、ちょっと気になりますよね。それはどんな提案かというと、マットレスのローテーションに関するノウハウです。みなさん、マットレスはローテーションしてますか?上下左右裏表をローテーションすることによって、マットレスの寿命を長くすることができ、またいつまでも安定したクッション性を保つことができます。でもついつい忘れがちではないですか?この前っていつやったかなー?重いし、一人で裏返すとか大変だし、もうしばらくこのままでもいいかな?とか。そんな人におすすめなのが、マーサさんからのご提案。ホテル等ではこのようにされているようですが、次に裏返す月を書いたラベルをマットレスにつけておくという方法だそうです。写真のようにラベルをマットレスにつけて、例えば上半分は1月と書いて、下半分は逆さまに4月と書きます。マットレスの反対側にも同じようにラベルをつけて、上に10月、逆さまに7月と書きます。あとはその月がきたら、そのひっくり返した月が足の方向から読めるように置きます。これは1年に4回(3か月に1度)の頻度でローテーションさせる場合です。このようにマットレスに関する様々なTipsはホテル業界では色々ありそうですよね。このローテーションラベル、製品化したら売れるかも?
ニュース
マットレスを忘れずにローテーションするには

固定ページ
- TOP PAGE
- お問い合わせ
- その他
- その他のマットレスメーカー
- ベッドフェアイベントスケジュール
- マットレスの選び方
- マットレスナビの使い方
- マットレスメーカー一覧
- CFsleep
- ほたけ製作所
- アイビーシー(IBC)
- アキレス
- アスリープ
- アテックス
- アンネルベッド
- イイダベッド
- イケア
- イングランダー
- ウォーターワールド
- エアウィーブ
- エネタン
- エルゴフレックス
- エースベッド
- キングスダウン
- グランツ
- コイズミ
- コンフォートソリューションズ
- コーシカーナ
- サータ
- シェララフィア
- シエバ
- シモンズ:Simmons
- シンボル
- シーホネンス
- シーリー:Sealy
- ジェルトロン
- スイスフレックス
- スプリングエアー
- スペルバ
- セブンベッド
- セラペディック
- セレクトコンフォート
- センベラ
- ソニフレックス
- ダンロピロー
- テンピュール
- トゥルースリーパー
- トモザワ
- ドリームベッド
- ドルメオ
- ハイロック
- パラマウントベッド
- ヒューラネスト
- ビラベック
- ビーナスベッド
- ファニーベッド
- フランスベッド
- ベンソンズ
- ボディードクター
- マニフレックス
- ムースブルガー
- ヤマゼン
- リラックス
- リラックス イン コンフォート
- レスティーレ
- レストニック
- レディーアメリカーナ
- 大塚家具製造販売
- 日本ベッド
- 東京ベッド
- 無印良品
- 西川
- マットレスレビュー総合ランキング
- マットレス専門検索
- マットレス掲示板
- マットレス用語集
- 全国マットレスショップリスト
- 運営者情報